1人暮らしで電気代が20000円は高いのか。冬でも7000円くらいが相場って本当?

スポンサーリンク

電気代が家計にそれほど影響を与えていない人もいますが、高い人の中には1人暮らしで20000円というケースもあります。

 

さすがにこれだけの料金になってしまうと家計への圧迫も強く、何とかしたいと考えている人も多いことでしょう。

 

それではどのように節約していけば良いのでしょうか。

1人暮らしの電気代が20000円なのは異常なのか

人によって生活の仕方は様々なので、1人暮らしで20000円という数字自体は一概に異常とは言えません。

 

しかしオール電化など光熱費の大半を電気でまかなっているケースを除けば、やはり高いと言わざるを得ないのです。

 

全国レベルでの相場では電気代が4000円くらいで、夏や冬などの時期になると7000円くらいになる場合が多くみられます。

 

20000円に対して7000円ともなると3倍近い差になっていますが、そこにどのような原因があるのかをチェックしてみましょう。

電気代が高くなるのは光熱費が原因?

よほど多くの電気機器を使っていない限り、1人暮らしの電気代が20000円になるケースは少ないです。

スポンサーリンク

それでは7000円くらいで済んでいる人との違いはどこにあるのかというと、その多くは光熱費になります。

 

エアコンや暖房などを使うときには、こまめに消したり付けたりする人がいます。

 

また暑がりや寒がりの人だと設定温度が過剰で、余計に電気を使ってしまっている人も多いです。

 

1人暮らしの場合は日中出かけているから、家にいる間くらい贅沢しても良いだろうと考える人もいますが、その考え方が電機代へ表れているのです。

 

エアコンにしても暖房にしても、設定温度を控えめにしてずっと運転するようにすれば、大幅な電力消費量アップは起きません。

 

夏冬でも7000円に抑えられている人は、こういうところに気をつけているのです。

契約アンペア数でも電気代は変わる

契約アンペア数に対して使用している電力消費量が多すぎると、ブレーカーが落ちてしまいます。

 

そうならないようにアンペア数を高くして契約すると、今度は基本料金が高くなってしまい、それだけで電気代が高くなるので注意してください。

 

電気代をいきなり20000円から7000円まで下げるのは難しいかもしれませんが、それに近づける努力はできます。

 

まず自分がどのように電気を使っているのかを分析して、どこに無駄があるのかをチェックしてみましょう。

スポンサーリンク