出向先の有無を記載する意味は?

スポンサーリンク

クレジットカードの申込書などを作成する際に「出向先の有無」を記載する場合があります。

 

出向先の有無に関してはどんな事を聞きたいのか、出向先の有無に関する意味を知っておくと申し込みがスムーズになります。

出向先の有無の意味は?

出向先の有無とはそもそもどういうことなのでしょうか?

 

まず出向とは、本来務めている会社とは別にその会社の子会社や関連会社に赴いて働く事を指します。

 

籍を置いているのは本来務めている会社、出向先となるのが実際に働いている子会社や関連会社です。

 

出向先の有無を聞く事で実際に働いている会社がどこになるのかを確認出来るようになります。

 

これは働いているのが出向先でも給与が払われているのが出向元である元の会社というケースが多く、万が一支払が滞ってしまった場合などどこの人なのか確認する事が出来るようになるのです。

出向先の有無がない場合は勤め先を書けばOK

特に出向をしておらずその会社で勤めているという場合は、出向先の有無は無しを選択して今働いている勤務先の情報を記載すれば問題ありません。

 

出向先がある場合は有りを選択して出向元と出向先の情報を記載しましょう。

スポンサーリンク

出向元が元々務めていた会社のこと、出向先が今実際に務めている会社のことです。

 

どちらか意味がわからなくなってしまった場合は申請の際に担当者に聞いてみるといいでしょう。

 

また申込書には特に出向先の有無を書く欄がない場合でも後から再度提出を求められる事もありますので、一応書くべきかどうか担当者に聞いた方が安心です。

勤め先と部署名で分けて書かないといけないことも

出向先の有無を記載する欄がない場合は勤め先と部署名の部分で分けて情報を書かないといけないこともあります。

 

この場合勤め先には出向元を記載し、部署名には出向先を書くようにしましょう。

 

ただし給与支払が出向元で保険証も出向元の場合は部署名に出向先を書かずとも、出向元の情報だけを記載すれば問題ないことも多いです。

 

あくまで万が一連絡が取れなくなった場合はどこに連絡をすればいいのか判断する為の意味合いで記載されています。

 

どちらを書けばいいかわからなくなったら担当者に確認してから記載するよう心がけましょう。

 

クレジットカード申請など各種申請書類記入の先に出向先の有無を聞かれることは珍しくありません。

 

意味がわからないまま適当に記入するのではなく、どこに何を記載すればいいのかちゃんと確認してから記載しましょう。

スポンサーリンク