給与の振込の間違いの仕訳をどうするか?

スポンサーリンク

給与は毎月決められた日にちに支払われるのが原則です。

 

しかし人間なら誰しもが給料の振込で間違いをしてしまう可能性があります。

 

そうなったときの対処として、会計の仕訳をどのようにするかを、経理担当は理解しておく必要があります。

 

そうすることで、万が一間違いが発覚したとき、すぐに対処することができます。

給与の振込を間違いに気付いたときの仕訳方法

給与の振込に間違いがあったときの仕訳は、借方の勘定科目が普通預金、貸方の勘定科目が借受金として処理します。

 

間違って振り込まれた金額が全額返金されたら、借方の勘定科目が仮受金、貸方の勘定科目が普通預金に変わります。

 

摘要欄には、後で誤解することがないように詳しく状況を記入しておきましょう。

 

また、振込手数料が発生した場合は、給料とは別に手数料分の金額を記載する必要があります。

 

何かしらの間違いの事情があって一部の返金に応じた場合、借方の勘定科目が普通預金、貸方の勘定科目を売掛金や仮受金で対応をします。

 

帳簿と口座の金額が合致していなければ、監査の際に追求されてしまいます。

スポンサーリンク

そうならないためにも、給与の振込を間違ったときの仕訳方法を十分に理解して仕訳をしておくことで、後で対応をするときに問題なく帳簿を提出することができます。

基本的な考え方

給与の振込があった場合の仕訳は「給与手当」が妥当です。

 

事業所は労働の対価として定期的に従業員に対して給料を支払います。

 

一般的に給料は毎月支払われるので、毎回勘定科目を給与手当とします。

 

これは正社員に適用されることが多く、パートやアルバイトは「雑給」として処理されることが多いです。

 

雑給扱いになるのはパートやアルバイトなど、正社員ではない雇用者に対して支払われます。

 

給料とは別に毎月支払われる交通費は「旅費交通費」、ボーナスは「賞与」の仕訳になります。

 

また役員は一般的な社員と異なり「役員報酬」として支払われる給料があることを理解して、それぞれの仕訳や勘定科目がどのようなものがあるかを十分に理解してください。

間違えないようにするために

万が一のトラブルに備えて、給与の振込を間違ったときの仕訳方法を理解することが重要ですが、基本的にそうならないようにするために、日頃から人為的ミスを防ぐように心がけてください。

 

特に給料を支払う経理担当者のミスによる給料支払いの間違いを防ぐことができます。

スポンサーリンク