段落分けと場面分けの違いについて
文章には段落があります。
段落を付けることで読みやすくなりますし、その内容も分かりやすくなります。
ただ、論文や作文などの文章と小説などの文章では一つの区切りをつけるポイントが若干変わってきます。
ではそのポイントの違いについて説明していきましょう。
段落と場面という2つの区切りの違い
論文や作文などを書く際に、気を付けるべき点としてはまずは読みやすさを意識しなければいけないことです。
いくら良い文章であっても読みづらいものであれば読者はその内容をしっかりと理解、把握することは難しくなります。
こういった場合、段落分けをすることでその文章はかなり読みやすくなるのです。
一方で、小説などの物語を綴った文章の場合、段落で捉えるよりも場面分けをして捉えることで理解が深まっていきます。
この段落と場面という2つの区切りにはどういった違いがあるのでしょう。
段落にも種類がある?
段落には意味段落と形式段落があります。
意味段落は、同じ意味を持つ一つのまとまった文章の塊と言うことです。
そして形式段落は、その意味段落を分かりやすく、読みやすくするためのものということになります。
スポンサーリンク例えば、説明文であったり、他にも対比や強調といった意味合いを持つ文章を小さな段落として扱うのです。
こうすることで読者はその内容がより分かりやすくなるのです。
段落分けと場面分けにはどういった違いがある?
小説などを読む際には、物語の進行という時系列の流れがあります。
つまり読む際には場面を意識することで流れを把握することができ、理解も深まるということです。
もちろん書く際にも同じことが言えます。
場面分けは、時系列の他に場所や登場人物が変化した場合にも行われ、新たな物語がそこで始まることを知らせてくれます。
段落分けと場面分けの間にはこういった違いがありますので、読む際、書く際にはその点に気を付けることで読みやすさや理解のしやすさが格段に変わってきます。
文章はあくまでも読者にその内容をどれだけ伝えるかということを追求しなければいけません。
そのための段落であり場面なのです。
段落分けと場面分けは基本的には読む際に読みやすくなるようにするためのものです。
さらに段落分けは意味で分けるものと形式で分けるものがあります。
場面においても、時間や場所、登場人物などで分けられます。
段落や場面をしっかりと意識することでその文章は引き締まり、整ったものになります。
スポンサーリンク