労働金庫や信用金庫を指す際には御社でいいのか?

スポンサーリンク

就職や転職活動をする際には、志望動機の記述がとても大事です。

 

記入時には、一般企業には「貴社」などの言葉を使います。

 

同じ言葉を労働金庫や信用金庫にも使うことができるのでしょうか?

 

書類選考用の記述だけでなく、通常のビジネス文書においても相手について指す言葉が必要になります。

 

正しい言葉の使い方を覚えて、失礼のない文書を書けるようにしましょう。

労働金庫や信用金庫は御社ではない?

通常、企業に対する呼び方の言葉としては「御社」を用います。

 

そして、書き言葉としては「貴社」として書くことが多いです。

 

しかし、これはあくまでも一般企業に対してです。

 

労働金庫や信用金庫については「御社」という用い方はしません。

 

このルールは金融機関一般に当てはまるものです。

スポンサーリンク

銀行に対しても「御社」と言うことはなく、通常「御行」と呼びかけを行います。

 

書き言葉の場合は「貴行」となります。

 

銀行は株式会社として経営が成り立っていますが、一般的に「○○会社」という呼び方はしませんので、履歴書などに書く呼び方としても「御社」という言葉は用いないのです。

 

ましてや、労働金庫や信用金庫は株式会社ではありません。

 

組合法人として機能している金融機関ですので、そもそも「会社」というくくりで呼ばれること自体がないわけです。

 

そのため、まず「御社」や「貴社」という使い方は間違っているということを覚えておきましょう。

労働金庫や信用金庫の正しい呼び方は?

「御社」と呼ばないことは分かりましたが、では正しい呼び方は何なのでしょうか?

 

それは、「御金庫」や「御庫」という呼び方が正しいと言えます。

 

通常あまり聞かない言葉ですので、違和感を覚えるかもしれませんが、労働金庫や信用金庫同士でもこうして使い方をしていますので問題ありません。

 

面接などで述べる際には、この「御庫」もしくは「御金庫」という呼び方で良いのですが、書類に記入する場合には「貴庫」もしくは「貴金庫」という書き言葉になります。

 

本来は「貴」という言葉の方が正しいと言えるのですが、発音をする時に他の単語と勘違いをしてしまうことがあるため話し言葉では「御」という方を使うことが多いです。

 

たとえば、「貴社」というと「記者」とか「汽車」と聞こえることがあります。

 

こうした習慣があるため、話し言葉では「御庫」と呼び、書き言葉では「貴庫」と書くのが普通となっているのです。

スポンサーリンク