キャップの捨て方は?インクカートリッジの処分方法

スポンサーリンク

使用済みや未使用のインクカートリッジの捨て方は自治体によって違っています。

 

回収がおすすめですが、ゴミに出しても問題ないのも確かです。

 

ゴミに出すときに捨て方で気になるのは、「インクカートリッジのキャップはどうするの?」ということです。

 

可燃ゴミか不燃ゴミか、はたまた資源ゴミかと迷います。

まずは分別をしっかりすること

カートリッジはプラスチックでできています。

 

ゴミとして捨てるとき、自治体によって扱いが違う種類です。

 

A自治体では可燃ゴミ、B自治体では不燃ゴミであることも珍しくなく、捨てる際には先に確認しておかなければいけないでしょう。

 

なお、資源ゴミの扱いにはならない種類です。

 

分別ができた捨て方ができるなら、対応しているゴミの収集日に出せば良いだけですが、ここで悩むのがキャップの捨て方です。

 

可燃ゴミ・不燃ゴミのどちらにするか迷ってしまうでしょう。

 

ペットボトルならキャップは可燃ゴミですが、カートリッジとなるとどうなるか気になります。

スポンサーリンク

正確な回答としては「自治体による」になります。

 

インクカートリッジ本体同様、自治体のルールにしたがって捨てる必要があります。

 

間違えるとゴミ焼却場の負担になることもありますので、しっかりとした確認をおすすめします。

回収のときにはどうする?

中にはインクカートリッジを捨てるのではなく、メーカーや自治体が手がけているリサイクル事業の回収に出す人もいるでしょう。

 

自然環境のへの負担を減らせるため、捨てるよりは回収からのリサイクルを推奨する自治体も増えています。

 

そのときに気になることとしては、「キャップをつけたまま回収に出していいの?それとも外してから出すべきなの?」というものがあります。

 

回収するときにはとくに外す必要はなく、したままでOKです。

 

そのまま回収ボックスにポンと入れておけば、無事にリサイクルへ回されます。

 

実際、外してしまうと中に残っているインクが漏れてしまうことがあり、手や衣服、持ち物が汚れてしまうこともあります。

 

せっかく回収に協力しようと思ったのに、これではたまったものではないでしょう。

 

そんなことにならないよう、捨て方に気を付けて、キャップをしっかりしめて回収ボックスへ入れます。

 

回収ボックスは家電量販店をはじめ、電機店、郵便局、対応している自治体なら任意の場所に設置されています。

 

インクカートリッジを交換したら、古いものはぜひ回収ボックスへ持っていくと喜ばれるでしょう。

スポンサーリンク