トナーはなぜ高いのか?

スポンサーリンク

プリンターをオフィスや自宅で使用したことのある方は少なくありません。

 

一般的によく耳にするプリンターに関係する悩みのひとつに、インクやトナーが高いというのがあります。

 

インクやトナーは、プリンターやコピー機等で使われる、紙に文字を印刷するために欠かせない消耗品です。

 

トナーやインクはなぜ高いのでしょうか。

なぜ高いのか?その理由

まずは、本当にインクカートリッジが高いのかという点を理解しておく必要があります。

 

インクカートリッジは、総じて割高という印象を持たれがちです。

 

互換性のあるインクを購入したとしても、まだ高いと感じるのが現実です。

 

とはいえ、プリンターのインクが高いのには訳があります。

 

それは、「プリンタービジネスとはそういうもの」だからです。

 

どういうことでしょうか。

スポンサーリンク

つまり、プリンターを安くして、インクで儲けるという仕組みになっているのです。

 

実際のところ、プリンターの値段はかなりコストダウンされています。

 

そのため、家庭でも普通にプリンターを設置している人が増えています。

 

髭剃りで考えると、本体自体は安かったのに、剃刃の買い替えにお金がかかると嘆くのに似ていると言えます。

 

また、ウォーターフィルターでも、本体は安く販売して、カートリッジで儲けるというビジネスモデルが採用されています。

 

プリンタービジネスでは、紙やインクといった商品をプリンターの1部品と見なしています。

 

使えば使うだけ減ってしまう消耗品のため、損した気持ちになってしまいますが、インクとは、プリンターによって印刷された印刷物の仕上がりの良し悪しを左右する大切な部品と言えます。

 

大切な部品には通常コストがかかりますので、インクが高いのも仕方ないのです。

 

安いインクを使えば、それだけ仕上がりのクオリティーが落ちることになります。

トナーを安く購入したいなら

最近では、各社が今までのビジネスモデルと逆に、本体価格を高く設定して、インクにかかる費用を安くするモデルのプリンターを販売しています。

 

どちらが得かと言われると難しいところですが、少なくとも消費者側が本体かインクか、どちらにお金をかけるのかを選ぶことができます。

 

また、再生インクや互換インクを利用することで、コストを抑えることが可能です。

 

印刷物の品質にこだわりたい人やビジネス利用には向きませんが、とにかく安く抑えたい人にはおすすめです。

スポンサーリンク