蛍光ペンは白黒コピーでも写るのか、何色なら写るのか?

スポンサーリンク

せっかく蛍光ペンでチェックした所が白黒コピーしたら写らなかった、というのでは意味がありません。

 

コピーした後に再度チェックし直すとなると二度手間になってしまいます。

 

対処できる方法はあるのか見ていきましょう。

なぜ写らない?

コピーでは光を原稿に当てて読み込みます。

 

そのため光に近い色合いの蛍光ペンだった場合、色として認識ができず反映されないことが原因です。

 

蛍光ペンは薄くて明るい色なので特に黄色やオレンジ、緑の蛍光ペンは読み取りにくくなっています。

何色が写りやすい?

白黒コピーでも写りやすい色はあります。

 

赤や青、紫、茶色、ピンクなど、赤系統と青系統の色は比較的残ります。

 

ただし色が濃すぎる場合は黒くなってしまい、文字が読み取れなくなる場合もあるので注意しましょう。

読み取り設定を変えてみよう

プリンターの白黒コピー設定を変えることで蛍光ペンを写せる可能性があります。

 

プリンター本体の設定またはパソコンの印刷設定から行えます。

スポンサーリンク

色の濃度設定をプラスにし、明るさ設定またはコントラストをマイナスにすることで白黒コピーでも写るようになります。

 

ただし明るさをマイナスにしてしまうので、紙全体が多少暗めの色合いになります。

蛍光ペンモード

仕事や勉強などで蛍光ペンを多用する方は、いちいち設定を変更してコピーするのが面倒ですよね。

 

プリンターに蛍光ペンモードがついているものを購入するのも一つの手です。

 

写りづらかった所を可能な限り再現してくれる機能です。

 

普段からコピーをよくする方にとってはとても便利ですね。

写したくない場合

コピーしたものを原本として使用したり、もう一度チェックしていない状態に戻したい場合もあると思います。

 

そんな時はあらかじめ黄色や黄緑などの明るくて薄い色で書くことをおすすめします。

 

カラーコピーの場合は色がそのまま反映されますが、白黒コピーの場合は色が有るのか無いのかで判断して読み込むため、薄い色は写りません。

 

稀に濃い黄色だと写る場合があるので、なるべく蛍光で明るめのペンを選びましょう。

 

蛍光ペンを写したいのか写したくないのかは目的によって変わるため、あらかじめどう使っていくかを予想して書き込みましょう。

 

ペンの色次第では効率的にプリンターを使うことが出来ます。

 

余談ですが、勉強中などで集中力アップの助けになる色は青色系です。

 

気持ちが落ち着く効果があるので試してみてください。

スポンサーリンク