運送会社の送り状の書き方は?

スポンサーリンク

知っているようで知らない運送会社の送り状の書き方をまとめました。

送り状とは何か

荷物を送る時に送り状は必ず記入します。

 

それはどの運送会社でも同じです。

 

送り主が誰が、どこから、何を、誰に送るのかを記入をします。

 

この送り状がなければ荷物を送ることができません。

 

運送会社によって体裁は違っていても記入する内容はほぼ同じですので安心してください。

送り状の書き方は?

送り状のどこに、何を書けばよいのでしょうか。

 

通常の元払い用の書き方のお話しします。

 

まずは届け先の情報を記入します。

 

荷物を受け取る人の郵便番号、電話番号、住所、氏名です。

 

次に送り主の情報を記入します。

 

送り主である自分の郵便番号、電話番号、住所、氏名です。

 

自分の情報は大丈夫ですが、届け先の電話番号や住所などは事前に知る必要があるので注意が必要です。

 

更に荷物の中身を具体的に記入します。

 

衣類かお菓子か雑貨や壊れ物なのか、配送作業に影響しますので正しく記入しなければなりません。

 

また運送保険の有無や送る荷物の金額を記入するところもありますので必要に応じて記入しましょう。

 

どの運送会社でも着払いや営業所止め置き専用の送り状がありますが、記入する内容は通常の元払いとほとんど同じです。

スポンサーリンク

送り状の品名の書き方

全ての運送会社にとって依頼された荷物を無事に届けることは最も重要な仕事です。

 

しかし品名が正しく記載されていないと運送の際に下段に積まれ中身が壊れてしまうという事態になりかねません。

 

運送会社は細心の注意で配送しますが、不必要なトラブルは回避すべきですから品名は正しく具体的に書く必要がありますが、何と書いたら良いのか悩むことが度々あります。

 

漫画本や柔らかいぬいぐるみ、小物などは品名は雑貨になります。

 

デジタルカメラぱパソコン、ゲーム機などは精密機械です。

 

お米などの食べ物は食品と品名に記載しましょう。

 

ただし雑貨で壊れ物の場合は、壊れ物だということを空欄に記載しておくほうが安全です。

送り状の簡単な書き方

一部の運送会社ではネットや二次元コードを利用し、店頭などで簡単に送り状を作成できるサービスもしています。

 

手書きの送り状と同じ内容を入力する必要はありますが、簡単に作成できるのは魅力です。

 

送り状の書き方で一番悩むのは品名ではないでしょうか。

 

雑貨でたいていの物はい大丈夫ですが、壊れ物の場合は忘れなく記載しましょう。

 

正しく記載して荷物のトラブルが無いようにするのが大切です。

スポンサーリンク