有価証券売却損と投資有価証券売却損の違いはなにか

スポンサーリンク

有価証券に関する情報は似たような名称が多くわかりにくいです。

 

有価証券売却損と投資有価証券売却損は似ているようで違うものです。

 

両者はどのような点に違いがあるのでしょう。

有価証券とは

そもそも有価証券というのは会社法や刑法、税法、金融商品取引法などで定義がされていて種類も多くあります。

 

一般の会社にとって一般的に有価証券の対象となるものは金融商品取引法で規定される株式や国際、投資信託が当てはまります。

 

会計のルールでは有価証券の種類にかかわらず会社が有価証券を保有する目的を4つ設けています。

 

その中の一つに目的を取引先との関係強化としている投資有価証券というものです。

有価証券と投資有価証券の違い

有価証券は売買を目的としている有価証券です。

 

上場企業は大体の目安として滝で売買をして利益を出す株式を有しており、そういった債権が有価証券に含まれます。

 

それ以外の有価証券は基本的に投資有価証券です。

 

主に事業を連携するために相互に持ち株を保有することや、基本的には会社の成長を重視して保有している株式や関連会社や子会社の株式といったものも合います。

 

流動資産の中にあるもので、預貯金の中でも定期性預金以外は流動性があるため手元の資産をリスクがある資産として保有することになります。

 

手元の資金を有価証券にして保有しているので有価証券は会計で1年以内には処分する資産として流動資産に区別されることになるのです。

スポンサーリンク

それに対して投資有価証券は投資を目的としています。

 

投資をすると短期的に利益を回収するのではなく長期的視点で保有します。

 

多くの投資は短期ですぐに利益が出るわけではないので、もしも短期で市場で値上がりがあったとしてもすぐの処分は考えられません。

 

有価証券も投資の一種のように思えますが、会計の中ではワンイヤールールがあり、短期化長期化で区別をする特徴があります。

 

この特徴が適用されるので、2つに違いが生じるのです。

 

とはいえ有価証券を1年以内に処分しなくても投資に加える必要はなく、あくまでも短期で処分をし得るものという考え方で問題ありません。

有価証券売却損と投資有価証券売却損の違い

流動資産に区別される有価証券売却損も投資有価証券売却損もどちらも名前の通り売却をすることによって損失が出ることは同じです。

 

しかし、両者の違いとしてはその特性の違いから計上する場所に違いがあります。

 

有価証券売却損は流動資産、投資有価証券売却損は固定資産の投資、その他の資産で計上されます。

 

そのため同じ損失でも計上する場所に違いがあるので、賃借対照表では確認するべき項目が違います。

 

有価証券売却損と投資有価証券売却損の違いはそれぞれの特性から賃借対照表の項目が違う点です。

 

そのため状況を確認するためには有価証券売却損は流動資産、投資有価証券売却損は固定資産の投資、その他の資産の項目を確認します。

スポンサーリンク