「行」や「様」の使い方とは?FAXや郵送物の時の消し方も解説

スポンサーリンク

ビジネスの場面でFAXを受信した際に、宛名に「行」や「様」を書くことを忘れてしまうとマナー違反になる可能性があります。

 

しかし、どのような場合で使い分けをするべきなのか正しいルールを理解していないと利用することができません。

 

そこで、どのように書けば良いか確認しておくことで、ビジネスの場面で活用できるようにしておきましょう。

「様」「行」の違いとは?

宛名の敬称には「行」や「様」がありますが、この2つの違いを理解しておく必要があります。

 

「様」は、郵便物やメール、FAXなどで個人名の後につけることができる敬称です。

 

そのため、ビジネスの場面でも、会社や団体の名前の後ではなく個人の名前の後につけるようにしましょう。

 

団体名で送る場合は「御中」と書いて送るのが基本です。

 

また「行」とは返信する場合に使用します。

 

取引先から送られてきた場合、宛名に「行」が書かれていることが多く、自分をへり下せた表現になるため、そのままの状態で送り返すのは失礼にあたります。

 

そのため、返信相手が個人であれば「行」を消して「様」に書き換えてFAXや郵送物を送り返しましょう。

スポンサーリンク

郵送物での正しい書き方とは?

郵送物が縦書きの郵送物で送られてきた場合「行」を消すためには、目線の流れで2本の縦線で消す方法か右上から左下へ斜めに消す方法があります。

 

横書きの場合は「行」の文字を横線で消しましょう。

 

縦書きの場合と同様に、わかりやすく斜めに消しても問題ありません。

 

基本的な線の本数は2本になり、綺麗に見せるためには太いペンより細いペンを使うことがおすすめです。

 

消したことがはっきりとわかるように、線で消すことが大切になります。

 

はっきり線を消すことができたら「様」や「御中」などの敬称を書き加えます。

 

縦書きの場合は、左側か下に書き、横書きの場合は、右側に書くと見た目が綺麗に見えるでしょう。

 

書き加えに関しては、正解がないためバランスを確認しながら書き加えると良いです。

FAXでの正しい消し方とは?

ビジネスでは郵便物だけでなくFAXを使用する場合も考えられます。

 

その場合にも必要に応じて、敬称を消す必要があるでしょう。

 

基本的な考えは、郵送物と同じで縦書き、横書きに応じて二重線で「行」を消しましょう。

 

FAXの場合も、斜めに線を引いてもマナー違反にはなりません。

 

正しいマナーを身につけて、返信する場合に注意しましょう。

スポンサーリンク