FAXでの「送付」丁寧な言い方にすると何?

スポンサーリンク

FAXやメールで文面を送るとき、「送付します」という言い方を使っている人は多いのではないでしょうか?

 

この敬語の使い方は間違っています。

 

FAXを自分から相手へ送る時には「ご送付いたします」を、相手から送ってほしい時には「ご送付いただけますでしょうか」という言い方が正しい敬語となります。

 

もっと簡単な言い方で「お送りいたします」もあります。

FAXに限らず「送付」は丁寧な言い方ではない

「送付」の意味は「荷物などを送りつけること」です。

 

一方的に送る意味が強くなるのでビジネスにおいて使うのは相応しくありません。

 

自分から相手へFAXを送る場合は「ご送付いたします」のような文面を使うと良いでしょう。

 

「ご」と「いたす」を付けることで謙譲語となります。

 

さらに丁寧な言い方にしたい場合は「ご送付させていただきます」や「ご送付申し上げます」という言い方も使うことができます。

スポンサーリンク

「お送りします」でも代用できる

「ご送付いたします」と同じ意味で、「お送りします」を使うことも可能です。

 

前者が謙譲語であるのに対して後者は丁寧語になります。

 

少しやわらかい印象があるので、社内や同僚の方とのやり取りに使うのが好ましいです。

 

目上の方や取引先へ使用する場合には「お送りいたします」や「お送り申し上げます」が向いているでしょう。

相手にお願いする場合

FAXで相手に資料を送ってもらうようお願いする場合に「ご送付ください」と使うことが多くありませんか?

 

この言葉には「すぐ送ってください」という意味があり相手によっては、少し違和感を覚える人もいるので注意が必要です。

 

丁寧な印象を与えるには「ご送付いただけますでしょうか」を使いましょう。

 

「ご」と「いただく」で正しい謙譲語となり「送っていただけますか」という意味になります。

 

更に相手への敬意を表現する方法で「ご送付いただきたく存じます」も同じ意味になり使用することも可能です。

 

かしこまった文面になるので、シーンに合わせて使い分けるといいでしょう。

まとめ

普段何気なく使っていた言葉でも、使い方を誤ると意味が全く違ってしまい相手を不快にさせてしまうこともあります。

 

特にFAXは顔を見てやり取りができないので、間違った敬語を使うとイメージも悪くなってしまいます。

 

適したシーンに応じて使い分けが出来るよう覚えておくといいでしょう。

スポンサーリンク