学位論文の謹呈の位置はどこに書くのが正しい?

スポンサーリンク

学位論文を作成する際には様々な決まり事がありますが、その内の1つが謹呈です。

 

謹呈という言葉をどこの位置に書けば良いのか分からずに学位論文作成がストップしてしまったという方も多いですが、謹呈の字はこちらに書くようにしましょう。

位置はどこに書く?

学位論文で利用する謹呈の言葉の位置は基本的に、表紙をめくった位置に書くことが基本です。

 

めくってすぐの扉の裏側の位置になりますが、こちらの位置に謹呈と書いた後、様、や先生など、学位論文をお渡しする方のことを書きます。

 

学位論文であれば謹呈○○教授というような書き方が基本です。

 

位置は最初の段階でどこにあるか見えないと意味がありませんので、書く際にはどこに書くのか位置を間違えることが無いように注意しましょう。

 

位置を間違えてしまうと反対に失礼に値してしまいますので、必ず学位論文を書く際には忘れないうちに最初の段階で書いて置いた方が良いでしょう。

 

また謹呈の文字の色を赤や黒など変えて印刷することでわかりやすくなります。

 

特別にお渡しすることがよく分かりますので、余裕があれば字を書くだけでは無く字の色やサイズなども変えて印刷すると良いでしょう。

スポンサーリンク

表紙が無い場合は外袋を作る方法も

学位論文を製本しておらず表紙が無いという場合は、外袋などを作ってその袋の表側に謹呈と印刷する方法もあります。

 

外袋に印刷をする際にはどこに印刷をするかというと、宛先の表立って見える位置に謹呈と書き、袋の中にキチンと整えた状態で学位論文を入れることが基本です。

 

ですが外袋をわざわざ渡すとかさばってしまう事はもちろん、基本謹呈としてお渡しする品は製本して読んでもらう準備が整っている状態で渡すべきですのであまりおすすめしません。

 

急を要する場合など特別な事情が無い限り、外袋を使わずに製本した状態で学位論文を渡した方が良いでしょう。

 

学位論文は特に今までの集大成となりますので出来るだけきちんとした状態でお渡しすることがベストです。

 

どこでお渡しするかは本人次第ですが、直接お会い出来ればもちろん直接、直接が難しい場合は郵送などになってしまうこともありますので、より一層表紙がついている製本した状態に謹呈と書いてお送りするべきでしょう。

 

学位論文作成に夢中になってしまった結果どこに謹呈を書くのか忘れる事が無いように、事前にしっかり書き記しておくことが大切です。

 

どこに書くか忘れてしまい書く位置を間違えてしまっても失礼に値しますので十分気を付けましょう。

 

書いておけばどこでも良いと言う事でもありませんので注意が必要です。

スポンサーリンク