謹呈のおすすめの色は何色?

スポンサーリンク

書籍を身近な贈る際に、本の見返しに挟むのが一般的の謹呈紙ですが、謹呈の色は白しかないのでしょうか。

 

謹呈を贈る際のおすすめは何色なのかをご紹介します。

謹呈のマナーは何?

謹呈の紙のマナーにサイズや色は指定されていませんが、贈り物であり形式ばったものなので、節度をもった控えめなものにしましょう。

 

おすすめの大きさは、本より少し小さくてしおりサイズがいいです。

 

1センチほど上から出して、謹呈の紙があることをさりげなくアピールするように挟んで渡してください。

 

何色がいいといった指定はありませんが、本の印象を崩してしまうような奇抜なものはおすすめできません。

 

何か迷ったら白を選んでおくと無難です。

 

おしゃれなものはしおりとしても使えて便利で喜ばれます。

おすすめは何色?

やはり圧倒的に使われているのが多いのは白の紙で、マナー的にも本を邪魔しないのでおすすめされています。

 

ただ、真っ白のものではなく、和風の用紙で透けた柄が入っている高級感のあるものであったり、下の方に何かちょっとした柄が入っているものもおしゃれでおすすめです。

スポンサーリンク

謹呈紙を少し太めにして、自分の名前の右隣に少し大きくお渡しする方のお名前を直筆で記載するのも喜ばれます。

 

これらは絶対に黒色で、できれば筆か筆ペンで書きましょう。

謹呈はゴム印でも印刷でも全然大丈夫!

謹呈という文字は、もちろん達筆で手書きで書かれるのがおすすめされていますが、文字に自信がない方はすでに印刷したものを業者にオーダーしたり、謹呈と記載されたゴム印を購入して黒色でスタンプしてもマナー違反とはなりません。

 

この文字の色は、何色でもいいわけではなく黒字、黒色のスタンプで押すのがマナーですので青など特殊なものは避けるのが良いでしょう。

 

自分で押す方がコストは抑えられますがなかなかまっすぐにできないので、印刷をプロにお任せするのがいいでしょう。

 

自分のサインのようなゴム印を下の方に押しても玄人感がでるのでおすすめです。

 

ただ、全部ゴム印や印刷になってしまうとちょっと寂しいので、著者である自分の名前だけは手書きで書いてみるものいいでしょう。

 

無難な色としておすすめなのは、やはり白系ですが上の方が白で、謹呈の文字がはっきりと映えればその他は何色でも問題ありません。

 

本の印象を崩さないようにしてください。

 

何か本に載っているキャラクターを入れるなどしても遊び心があって楽しいものになるでしょう。

スポンサーリンク