前々職の離職票を再発行するには?
離職票は退職するときに「必要ですか?」と企業側から聞かれる書類の一つ。
「聞かれても何の事だか分からない」と思われた方も多いのではないでしょうか。
今回は離職票の秘密に迫ります。
離職票と退職証明書は違います
離職票と混同されやすい書類に退職証明書があります。
こちらは前職を退職している証明をするための書類で、例えば会社を辞めて専業主婦になった方が配偶者の扶養に入るために配偶者側の勤務先に提出する等といった使われ方をします。
名前の似た離職票ですが、使い方は全く違います。
こちらの使い方は「失業保険を申請する」の一点のみ。
退職後に次の転職先が見つかるまでに給付する失業保険。
これを受給するために必要な書類が離職票なのです。
中身は退職者の基本情報に始まり、支払われた給与の月額や退職理由が記載されています。
ハローワーク担当者はこの情報を見ながら、失業保険の支給額、支給期間を決定するのです。
スポンサーリンク前々職でも再発行は出来ます
離職票の情報を見ながら支給額、支給期間を決定とお話ししましたが、当然、基準を満たしていなければ失業保険を受給することは出来ません。
そこで必要になってくるのが前職までの離職票と合算する、という作業になります。
受給ができない多くの場合は、前職の在職期間が短すぎるという場合です。
他の条件にもよりますが、一般的には6か月以上の勤務期間(雇用保険被保険者であった期間)が必要になりますが、この期間はそれ以前の職場のものと合算ができます。
前職はもちろん、前々職の離職票を再発行して取り寄せることで、失業保険の給付が可能になる事があるのです。
その際は、前々職の担当者、若しくはハローワークに申し出ましょう。
再発行手続きを行うことができます。
失業保険の手続きに期限はありませんが、失業保険の給付期間は退職日から起算しますので、あまりに長い間放っておくと、満額受給ができなくなってしまいます。
退職をした際には、速やかにハローワークへ出向き、手続きを行うようにしてください。
失業保険というと、もらうのが少し恥ずかしい、感じられると感じられる方もいるようですが、次の職場を安定した環境で探すために国が用意した立派なシステムで、労働者には受給の権利があります。
より良い転職先を探すために有意義な転職活動を行えるように、という事が本来の趣旨ですから、しっかりとシステムを使いながら、ご自身にあった転職先を見つけることができるといいですね。
スポンサーリンク