私が言うのも何ですがと言う敬語はどういう意味?

スポンサーリンク

「私が言うのも何ですが」という敬語がありますが、今ひとつ意味がわからずに使っている方も少なくありません。

 

私が言うのも何ですがはどういった意味合いで使われるのか、敬語を使う際のポイントも合わせてご説明します。

私が言うのも何かとおこがましいのですがの略称

私が言うのも何ですがという敬語は正式には「私が言うのも何かとおこがましいのですが」というような意味で使われています。

 

使われるシーンにもよりますが、自分が意見をするような立場ではないようなタイミングなどにこちらの敬語が用いられることは少なくありません。

 

「何」の部分を「難」と思っている方も多いですが、正しくは「何」になります。

 

私が話すことで難があるかもしれないと捉えることも出来なくはないですが、正式な言葉の作りをみてみると一目瞭然です。

 

同じ意味合いの言葉として他にも、おこがましいや差し出がましい、分不相応というへりくだりの言葉が使われる場合が多いでしょう。

私が言うのも何ですがという言葉を使えるシーン

私が言うのも何ですがという敬語を使えるシーンは多々あります。

 

例えば上司をはじめ目上の方に意見を申す際、突然意見から伝えるのではなく、こちらの敬語を使ってから相手に物事を伝えた方が話がマイルドに進みます。

 

目上の方と反対意見を述べる場合は特に、こちらの言葉を使っておいた方が安心です。

スポンサーリンク

また、私が言うのも何ですがの他にも、代わりといっては何ですがというような使い方もあります。

 

何は広い意味で捉えられる言葉ですので使い勝手良く便利です。

 

知人からお土産を頼まれた際などに特定のお土産がなかった場合は、「代わりと言っては何だけど」というように一言付け加えると印象が変わります。

言いにくいことを話すときに便利な言葉

私が言うのも何なのですがという単語は自分が言いにくいことを話すときに便利に使える敬語です。

 

こちらの単語を使うだけで相手からの印象も全く変わりますので、本当に言いにくい意見を伝えるような時にこそ活用しましょう。

 

こちらの単語は直接の会話だけではなくメールなど文章で使っても問題ありません。

 

意味は口頭で使う際と変わらないため、どうしても言いにくいことや伝えにくいことがあれば「こんなこと言うのは何ですが」というように付け加えましょう。

 

私が言うのも何ですがという敬語は何かと便利に使えます。

 

意味を間違えて使わないようにだけは気をつけて上手に活用すると良いでしょう。

スポンサーリンク