ご案内は差し上げる?申し上げる?正しい敬語表現は?

スポンサーリンク

日本語の敬語表現はとても種類が多く、使用方法にもたくさん決まりがあるため、きちんと正しく使用するにはある程度の知識と教養が必要になります。

 

数ある敬語表現の中でも度々問題になるのが、「差し上げる」と「申し上げる」と言う表現に関してです。

 

今回は、案内や連絡をする際によく使用される、この2つの敬語表現について知識を深めていきましょう。

「ご案内差し上げる」と「ご案内申し上げる」の違い

「差し上げる」という言葉は、「やる」や「与える」という言葉の謙譲表現です。

 

そのため、基本的には「〜してあげるね」というニュアンスを敬意をもって「行いますね」という意味となります。

 

そのため、「ご案内差し上げる」という言葉は敬語表現としては間違っていないのですが、受け取り手の感覚によっては、上から目線と思われてしまう可能性があります。

 

一方、「申し上げる」は「言う」の謙譲語で、目上の相手によく使用する謙譲表現です。

 

「〜いたします」や「差し上げます」よりも高い敬意を示す言葉であるため、ご案内をすることを敬語表現で伝えたい場合は、「ご案内申し上げます」というように、丁寧語の「ます」を伴って伝えるのが無難でしょう。

 

「ご案内申し上げます」はとても丁寧な表現ではありますが、場面によっては少し丁寧すぎる印象になることもあります。

 

そのような時は、シンプルに「ご案内いたします」でも十分丁寧なため、変に難しい表現を使わず、ストレートに伝えたほうがスマートです。

スポンサーリンク

「ご連絡差し上げます」のニュアンスに関する注意点

「差し上げる」と「申し上げる」はどちらも敬語表現として間違っていないというのは前述の通りです。

 

しかし、言葉によってはニュアンスの違いがポイントになってくるため、それらも踏まえて使い分けるようにしましょう。

 

日常的に頻出する表現の中で「連絡」に関するものがあります。

 

まず「ご連絡差し上げます」という言葉ですが、この言葉を使用する際には1点注意したいことがあります。

 

それは、自分都合で連絡をする際は使用してはならないということです。

 

それは「差し上げる」という言葉の持つ「やる」という意味を誤解されないようにするための配慮です。

 

そのため、「ご連絡差し上げます」という言葉を使用する際は、「私から連絡しましょうか?」という時のように、そうすることで相手に何か有益なことがある場合に限ることが大切です。

 

敬語表現は、差し上げるや申し上げるに限らず、使用する場面によって、相手に失礼な印象を与えてしまいます。

 

きちんと理解して使用しないと問題になることもありますので、気をつけましょう。

スポンサーリンク