「送付が遅くなり申し訳ありません」は正しい敬語表現か?

スポンサーリンク

ビジネスにおいて、「取引先に送付すべき書類が遅れてしまった」という事態はあり得ることです。

 

ミスは未然に防ぐのが最善ですが、起こってしまったことは仕方ありません。

 

大切なのは、その後の謝罪です。

 

その際、敬語を使って尊敬の意を表すことが大切なのですが、「送付が遅くなり申し訳ありません」は正しい敬語表現なのでしょうか。

「送付が遅くなり申し訳ありません」のお詫び状を書く前に

「送付」という言葉の丁寧な表現方法を考える前に、大切な資料の送付が遅れてしまい、そのことで相手に迷惑をかけているのだとしたら、まずはそのことを即刻相手に伝え、謝罪する必要があります。

 

その際、謝罪の言葉はまず電話で伝えるのが最善です。

 

直接相手に自分の言葉で事情を伝えられる電話の方が、単にメールで謝罪するよりも誠意が伝わります。

 

そもそも大切な資料の送付が遅れているのであれば、相手は「なぜまだ届かないのか?」と不安に感じてるはずです。

 

その不安をまずは解消することが先決なので、送付が遅れていることに気づいた時は、とりあえず電話で先に事情を説明するとともに、真摯に謝罪しましょう。

スポンサーリンク

「送付が遅くなり申し訳ありません」はビジネスでの敬語表現としては不十分

電話で資料送付の遅延の事情を説明し、謝罪の言葉を述べた後は、今度は改めて文書の形で相手に謝罪します。

 

電話とお詫び状のセットで謝罪するのが、ビジネスでは適切なお詫びの形と言えるでしょう。

 

その際に気になるのが、言葉遣いの丁寧さではないでしょうか。

 

資料の送付が遅れたことに対する謝罪であれば、「送付が遅くなり申し訳ありません」とすればよいと思いそうですが、これではまだ不十分です。

 

まず、「送付」という言葉に丁寧な意を表す接頭辞「ご」を付けて、「ご送付」としましょう。

 

「ご送付する」という言葉は日常ではあまり使わない言葉かもしれませんが、謙譲語として正しい形です。

 

次に、先ほどの言葉の後半部分です。

 

「申し訳ありません」でも謝罪の意を表す丁寧表現として間違いではありませんが、ビジネスで心がけたいのはより丁寧な言葉遣いをすることです。

 

「申し訳ありません」よりも「申し訳ございません」とした方が、相手に与えるイメージはより丁寧になり、こちらの真摯な姿勢を的確に伝えることができるでしょう。

 

したがって、資料の送付の遅延を文書で謝罪するのに最適な敬語表現は、「ご送付が遅くなり申し訳ございません」となります。

スポンサーリンク