「注意事項」を柔らかく相手に伝えるための別の表現は?
ビジネスシーンでは、取引先やお客様に対して、注意事項を知らせる必要のある局面が出てきます。
利用する方の安全や周囲に迷惑をかけないといった目的で、しっかりと守っていただきたいことを知らせるためです。
お客様の不利益を回避するためなのですが、あまり強い言い方をしてしまうと、悪い印象を持たれてしまうこともあり得ます。
そこで、一般的にはよく使われる「注意事項」という表現を柔らかくした言い方がないか、考えてみましょう。
「注意事項」を柔らかく言い換える方法
「注意事項」とは、気を付けるべきことや守るべきこと、避けるべきことを意味する表現で、大抵はその但し書きの下に、リストや文章で説明を加えます。
特に「注意事項」と言った場合には、トラブルや損害などを被らないよう、用心すべきことを指します。
そのため、ある程度強い表現となります。
こうした表現を柔らかく言い換える言葉としては、シンプルに「ご注意ください」のように、文体を変えることが考えられます。
「○○事項」だけだと、必要最小限の内容を上から目線で言っているように聞こえてしまいます。
同じことを言うにしても、お願いをするというニュアンスを文章にすることで、柔らかく聞こえるものです。
言葉を変える場合には、「ご用心ください」という言い換えもできるでしょう。
さらに、禁止事項のみを伝えるのであれば、「○○はご遠慮ください」という言い換えもできます。
具体的にどうすべきかも分かりますので、柔らかく伝えると共に、相手に伝わりやすいという意味でも効果的な表現となります。
ソフトにし過ぎるのも危険なので要注意
このように、見る人の心証を良くする言い方にすることもできますが、柔らかくし過ぎて、伝えたいことが守られないというリスクには注意したいものです。
「注意事項」と言うからには、見る人に守ってほしいことであり、それを破ると誰かに問題が生じることになります。
ソフトにし過ぎることで、重要度が薄いと捉えてしまう人も出てくるのです。
たとえば、「注意」という言葉に似ている、「留意」とか「配慮」といった言葉に置き換えるケースも見られます。
確かにソフトに聞こえる言葉なのですが、その重要性も薄れてしまいます。
「留意」とは、心に留めておけば大丈夫という程度の問題であり、実際に行動に出なくても良いというニュアンスを与えることがあります。
「配慮」はさらに、気にしていれば良いという印象を与えてしまうことさえあります。
スポンサーリンク