「取り急ぎ返信まで」とメールが来たらどうする?返信不要なのか?

スポンサーリンク

ビジネスメールにおいて、「取り急ぎ返信まで」という文章がよく使われています。

 

見かけることの多い文面ですが、「返信不要なのか」などの疑問を持つ方もいるでしょう。

 

ビジネスは、マナーが重要視されるものです。

 

言葉の意味や対処は、正しく理解しておきましょう。

「取り急ぎ返信まで」の意味

自分が送ったメールに対して、「とりあえず返事します」という意味です。

 

相手が何か至急伝えておきたいことがある場合などに、このようなメールが届きます。

 

自分にとりあえず確認して欲しいことがあるため、内容は必ず確認してください。

 

また、相手によってはメールがちゃんと届いたことを、こちらへ知らせるために使用する方もいます。

同じような意味を持つ例文

取り急ぎという言葉が使われる文章には、さまざまなものがあります。

 

以下の文章が届いたら、「とりあえず」と捉えておいて差し支えありません。

 

例文)「取り急ぎご連絡申し上げます」

 

「まずはご返信まで」

 

「まずは用件のみ失礼致します」

 

言い回しは異なりますが、基本的には同じ意味を持つ文章です。

 

また、例文以外にも「略儀ながら」、および「一旦」のような言い回しで使われることもあります。

 

言い方は異なりますが、意味は同じようなものなので覚えておきましょう。

スポンサーリンク

こちらは返信不要なのか

メールに「取り急ぎ」と入っている場合には、基本的に返信不要です。

 

とりあえずの連絡なので、詳しい内容が届いたときに返信をしましょう。

 

ただし、内容によっては返信が必要となる場合もあります。

 

絶対というわけではありませんが、疑問点や気になることがあった場合などには、返信した方が良いでしょう。

 

加えて相手が誤解しているようなケースだと、今後の業務が円滑に進まないことも考えられるため、返信して誤解を解くことをおすすめします。

 

このように、ビジネスとは常に状況が変化していくものです。

 

返信不要かどうかについては、状況に合わせて臨機応変に対応するのがよいでしょう。

気になるときや目上の方には簡単な返信をしても良い

「取り急ぎ」に対して基本的に返信不要ですが、気になる方や相手が目上の場合には返信しても構いません。

 

返信不要といっても「絶対に返信してはいけない」という決まりはないので、返信しないことが気になる方などは返信してもよいでしょう。

 

また、丁寧な印象を持って欲しいというような場合にも効果的です。

 

ただし、長文で送るのはあまり好ましくないとされています。

 

相手もとりあえず送っているだけなので、こちらも「承知致しました」と、簡単な言葉で返しましょう。

スポンサーリンク