【複数の相手に呼びかける際の言い方】お客様ご自身に対してどう使い分ける?

スポンサーリンク

相手についての呼び方書き方というのは、相手にとって失礼のないように気を遣います。

 

特に、招待状やビジネス文書などでは普段使っている言葉ではなく、改まった表現をすることになりますので正しい敬語表現を覚えておきたいものです。

 

その1つとして、相手が複数である場合どんな呼び方をすべきなのかを考えることができます。

相手が複数いる場合の呼び方とは?

通常、相手が1人の場合は「○○様」といった形で指名をしますので特に困ることはありません。

 

しかし、相手が複数となると、全ての方の名前を挙げるわけにはいきませんのでどうやって呼んだら良いか迷ってしまいます。

 

この場合は主に2つの呼び方を使うことができます。

 

1つは「皆様」という呼びかけです。

 

もう1つは「各位」です。

 

どちらも、話し言葉でも書き言葉でも複数の相手に対して使うことができます。

 

敬語表現としては正式なもので、様々なシーンで利用できる便利な表現です。

お客様ご自身がどこにいるかで使い分ける

この「皆様」と「各位」をどのように使い分けるかですが、お客様ご自身がどこにいるかで判断できます。

スポンサーリンク

同じ会場にいるなど、直接呼びかける場合には「皆様」という言い方が一般的です。

 

一方、お客様ご自身がその場におらず文書や挨拶状、お知らせなどの形で呼びかける場合には「各位」を使うことが多いでしょう。

文章の硬さで使い分ける

別の使い分けとしては文章の硬さがあります。

 

全般的に「各位」は硬めの表現で、改まった場で複数の相手に用いることが多いです。

 

特に、企業から関係者や取引先などに通知をする時には「各位」を用います。

 

具体的には「お客様各位」とか「関係者様各位」といった感じです。

 

「皆様」は、もう少しソフトな言い方をしたい時や販促などで使うことが多いです。

 

たとえば「○○市にお住いの皆様へお得な情報です。」といった形です。

 

ここで「各位」とすると、案内を受け取ったお客様ご自身がなんとなく違和感を覚える可能性があります。

 

もちろん情報の内容によって違いがありますが、大事なのはお客様ご自身がどのように感じ取るかという点です。

 

ちなみに「各位」であっても「皆様」であっても目上、目下についての区別はありません。

 

そのため目上の方に使っても問題ありません。

 

もし、複数の相手に対して「各位」ではちょっと硬いものの、「皆様」ではお客様ご自身の心証を損ねるかもしれないとの心配があるなら「皆様方」という表現もできます。

スポンサーリンク